サトメモ!

東京で一人暮らしをしている大学生が、こころにうつりゆくよしなしごとを書いていくブログです。

Fire HD6の開封と高齢者用の設定方法

こんばんは、サトシです。

前回の記事に書いた通り、今回はFire HD6の高齢者が使いやすくなる設定と開封、そして感想について書いていきます。

 

開封

こちらが外装です。

f:id:satoshi0727:20160801224034j:plain

 

 裏

f:id:satoshi0727:20160801224630j:plain

 

 価格を考えると思ってたよりしっかりしてる感じです。

 

袋を取り払って、外装をスライドさせます!

f:id:satoshi0727:20160801224714j:plain

 

f:id:satoshi0727:20160801224954j:plain

そして下の写真の白い<<<を引っ張ると・・・

f:id:satoshi0727:20160801225126j:plain

Fire HD6の登場です!

 

中身を出していきます。

f:id:satoshi0727:20160801225245j:plain

Fire HD 6タブレット・USB 2.0ケーブル・5W充電器・保証書・スタートガイドの5つが出てきました。説明書とスタートガイドは何ページかありますが、各言語で最低限のことが書いてあるだけなので、操作に困る人もいるかもしれません。

 

タブレットの裏はこんな感じです。

f:id:satoshi0727:20160801225852j:plain

少し安っぽく見えるかもしれませんが、さわり心地は悪くないです。

 

以上開封でした。

次は今日のメインの設定です!

 

高齢者が使いやすくなる設定

では、Fire HD6を起動しましょう。

二つの端末で確認できたのですが、どうも約75%ほど充電された状態で届くので、そのまま電源をいれて設定できます。

 

そんなわけで起動!

f:id:satoshi0727:20160801233502p:plain

アニメーションの後に上の画面が出てきます。

まずは画面に指でタッチして、青い矢印に沿って指を動かしてください。

 

f:id:satoshi0727:20160801233733p:plain

 

そうすると言語設定(初期設定)が始まります。

日本語は下の方にあるので、これまた青い矢印に沿って指を動かしてください。

 

f:id:satoshi0727:20160801233913p:plain

日本語に合わせることができたら、右下の青い丸で囲まれている「続行」をタッチしてください。

 

f:id:satoshi0727:20160801234045p:plain

Wi-Fiの設定が始まりますが、後でもできるので「後で設定」をタッチ

 

f:id:satoshi0727:20160801234203p:plain

これで初期設定は終わり、ホーム画面に飛ばされます。

まだ何もない状態です。

何はともあれ、文字が小さくて読めませんではどうしようもないのでフォントサイズを変更しましょう。

青い矢印のように、画面上から指をタッチして下に引っ張って下さい。

 

f:id:satoshi0727:20160801234550p:plain

クイックメニューなる物が出てきます。

青い線で囲った「設定」をタッチしましょう。

 

f:id:satoshi0727:20160801234659p:plain

設定が出てきましたね。

では、画面中央よりやや下にある「ディスプレイとサウンド」をタッチしてください。

 

f:id:satoshi0727:20160801234835p:plain

一番下にある「フォントサイズ」の+で文字を大きく、-で文字を小さくできます。

今回は大きくするのが目的なので青い線で囲んだ+を二回タッチしましょう。

 

これでフォントサイズは最大になります。

次に電源を入れるとでてくるキャンペーン情報が邪魔なので消しましょう。

 

f:id:satoshi0727:20160801235341p:plain

まず、先ほどと同じく設定を開きます。

青い線で囲んである「アプリケーション」をタッチしましょう。

 

f:id:satoshi0727:20160801235317p:plain

「キャンペーン情報」は下の方にあるので、青い矢印に沿って指を動かします。

 

f:id:satoshi0727:20160801235559p:plain

青い線で囲んである「キャンペーン情報」をタッチ

 

f:id:satoshi0727:20160801235656p:plain

青い線で囲ってある部分をタッチしましょう。

 

f:id:satoshi0727:20160801235744p:plain

そうすると、このような画面が出てくるので丸い線で囲んである「オフ」をタッチすれば完了です。

 

これでFire HD6は随分使いやすくなったのではないかと思います。

高齢の方にプレゼントする場合など、参考にしてもらえれば幸いです。

それでは、また